★ たくさんのご来場ありがとうございました ★


(上記画像は、2010.1月30日(土)開催Vol.11の様子です)
2010.7月31日(土)開催
[ レッスン7月30日(金)・8月1日(日) ]
会 場:ムラマツ リサイタルホール 新大阪
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
第2部クライス「なんでも質問箱」Live in 大阪では、
初心者の皆さんのためのコーナーもあります。
ご使用楽器のメーカーやキャリアは問いません。
最後に直接質問いただける時間を作りました。
気軽に声をおかけ下さい。
どなたでもお気軽にご質問、ご参加下さい。
お待ちしています!
<<受講も聴講も参加費は同じです>>
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
当イベントでは全体を通じて、 参加者の皆さんに迷惑のかからない範囲で、 録音・録画は自由になさって頂けます。 ただし、記録の使用目的が個人で楽しむ範囲に限ります。 Web、第3者その他への公開、販売、その他営利目的の利用は固く禁じます。
|
|
● ごあいさつ ●
日頃クライスのサイトへお越し下さいましてありがとうございます。
第12回目を迎える本公演では、「クライス・フルート・ソロイスツ大阪」の演奏会とQ&Aの同時公演として、あらゆる角度からフルートを楽しんでいただこう、と言うコンセプトでの開催となります。
第1部の演奏会では、そのプログラムの全てを皆様からのリクエストとして公募いたします。今までのイベントとは違い、お話しを含めて1時間半の本格的なリサイタルとなります。曲目の時間制限はありません。お好きな曲を何でもリクエストいただけます。そして、リクエスト頂いた皆様の中から5名様をご招待させていただきます。
第2部のQ&Aのコーナーでは、初心者から上級者の方までどんな質問でも承ります。受講者の皆さんにおかれましても、受講内容は皆様ご要望のご質問、お悩みを何でも受け付けます。
もちろん、当イベント定番講習内容の「初心者でも楽しく吹こう!」、欠かせないメインテーマの「驚くくらい楽に音が出せて、おまけに音程も良くなる当て方とアンブシュア」+「遠鳴りのする音の作り方」に加え、初めての講習内容となる「シェイプアップしながら身体も音も美しくなろう!お腹(息)の支えと呼吸法、永続した美しい音を求めて」を取り上げます。
当日は主要モデルをムラマツホールで試奏いただけます。楽器や楽譜選定のご相談もお気軽にお声をおかけ下さい。最後のコーナーでは、フルートのことなら何でも気軽にご質問頂けます。こちらもお気軽にお声をおかけ下さい。
また、コンサートの規模拡大化に伴い入場料金体系がこれまでとは変更となりました。演奏会、Q&A、それぞれ片方だけ参加の部分券、よりお得な通し券の2種類となります。詳しくは「●開催日時・要項●」をご覧下さい。
どうぞお気軽にエントリー下さい。皆様にお会いできるのを心から楽しみにしています。
フルート:上 坂 学
|
|
▼ クライス・フルート・ソロイスツ 大阪 演奏会
▼ 「なんでも質問箱」Live
▼ 開催日時・要項
▼ プライベートレッスン
▼ 参加申し込みについて
<<携帯サイトへは下記QRコードから>>

http://www.f-kreis.com/i/i_event_osaka_12.htm
|
|
●【第1部−13:00〜14:30】 クライス・フルート・ソロイスツ 大阪 演奏会 Vol.3● |
|
フルートを楽しむイベントの開幕は、ソロイスツ大阪の演奏会Vol.3です.
プログラムは皆さんからのリクエストによる人気投票で構成します.
リクエスト下さった皆様の中から 5名様 をご招待!
<<入 場 料>>
一般券(大学生以上)
¥2,000− 演奏会・Q&A通し券¥3,000−
学生券(小・中・高校生)
¥1,500− 演奏会・Q&A通し券¥2,000−
|
|
|
イベント開幕は、皆さんからのリクエストによるフルート・リサイタルです. リクエストをどうぞお気軽にお寄せ下さい.
演奏曲目は フルート1本とピアノという編成 でのリクエストを募集します.演奏時間はトークを含めて90分、ミニコンサートではありませんから何でもリクエスト下さい.
■ 出 演 ■
Fl.上坂 学
Pf.近藤 盟子
■ 入場料金 ■
一般(大学生以上)¥2,000−(Q&Aとのセット券は¥3,000−)
学生(高校生以下)¥1,500−(Q&Aとのセット券は¥2,000−)
■ 演奏曲目 ■
●ドニゼッティ:フルートソナタ
●ヴィドール:組曲
●アンデルセン:8つの小品 Op.55 より、第7番「小品」、 第3番「ノットルノ(夜想曲)」
●ムーケ:ソナタ「パンの笛」
以下のようなリクエストを頂戴いたしました.
- ヴィドール:組曲
- ムーケ:ソナタ「パンの笛」
- フランク:ソナタ
- ビフォーアフターより「匠」
- フォーレ:シチリアーノ
- プーランク:ソナタ
- 情熱大陸
- シャミナード:コンチェルティーノ
- ボルヌ:カルメン幻想曲
- ドニゼッティ:フルートソナタ
- モーツァルト:ソナタ(どれでも)
- 村松崇継:EARTH
- ショッカーの曲
- モーツアルト:「フィガロノ結婚」序曲
- ボサノバ
- バッハのソナタ
- アンデルセン:サロンの小品
- マスネ:タイスの瞑想曲
- ショパン:ロッシーニの主題による変奏曲
*過去の公演でのコンサートへのリクエスト・ご質問を下記ページから参照できます。
同様なリクエスト曲も大歓迎です。
→「フルートを楽しもう! in 東京」のページ Index
→「フルートを楽しもう! in 大阪」のページ Index
→「フルートを楽しもう! in 金沢」のページ Index
→「フルートを楽しもう! in 酒田」のページ Index
お申し込みは下記 クライスの専用フォームからのみ承ります。 ムラマツからはお申し込みできませんのでご注意下さい。
未就学児のご入場はご遠慮下さい.
フォームからお申込いただいた方で、内容のコピーが届かない場合はメールアドレスの誤記入が考えられます.フォームより再度お申し込み下さい.
▲ | ▲▲
|
|
|
●【第2部−15:00〜18:00】 クライス「なんでも質問箱」Live in 大阪 Vol.12● |
|
当イベント定番内容から、新しいトピック、そして、皆様のどんな疑問、お悩み、も全て解決していきます。
「フルートを無理なく楽に吹ける奏法を楽しく講習」していきます。極めて具体的に、そして、誰にでもわかるように、その奏法を実演していきます。
受講者を募集します。経験年数、技術レベル、使用楽器等、何れも問いません。初心者の方も上級者の方も大歓迎です。
● 14:45より受付を開始いたします ●
<<入 場 料>>
一般券(大学生以上)
¥2,000− 演奏会・Q&A通し券¥3,000−
学生券(小・中・高校生)
¥1,500− 演奏会・Q&A通し券¥2,000−
|
|
 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご希望される方へは前へ出て直接受講していただき(ミニレッスン)、より具体的に問題を解決していきたいと思っています。受講ご希望の方は、どうぞお気軽にお申し込み下さい(応募多数の場合は、より多くの方の悩みを取り上げます)。
質問、お悩み、講習内容、等々、受講する皆さんのご希望に完璧にお応えいたします。お気軽に何でもご質問下さい。
また、以下の当イベントの定番講習内容も取り上げます。ご期待下さい!
● 集まれ!大いなる初心者の皆さん!!
初めてフルートを持ったその日から音を出したい方必聴の講習です。その内容は極めて重要な基礎の基礎、上級者にも参考になる極めつけの基礎訓練です。
どうぞ手を挙げてください。手を挙げないと損をしますよ! キャリアや使用楽器のメーカーは問いません。始めたての方も是非ご参加下さい。
受講ご希望の方は 申し込みフォーム よりお申し込み下さい。
ご希望多数の場合は、より多いご質問内容のご質問の方へ受講者を限定させていただく場合があります。ご了承下さい。受講者の方には、応募締切後メールにてご連絡差し上げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご希望される方へは前へ出て直接受講していただき(ミニレッスン)、より具体的に問題を解決していきたいと思っています。受講ご希望の方は、どうぞお気軽にお申し込み下さい(応募多数の場合は、より多くの方の悩みを取り上げます)。
● 驚くくらい楽に音が出せて、おまけに音程も良くなる当て方とアンブシュア、遠鳴りのする音の作り方
当イベントのメインコンテンツにして一押しの講習内容。そして、人気ナンバーワン! 今までにどれほどたくさんの皆様に驚いて頂いたことか! その簡単に音が出ることに、アナタも驚いていただきましょう!
疑いの目で、懐疑心満載でお越し下さい、 その気持ちを見事に裏切って差し上げましょう!
そして今回は皆さんの興味津々の内容、遠鳴りのする音の出し方も取り上げます。オーケストラや吹奏楽で演奏している方必見の講習です。
上坂考案の音づくりのテキストを含む資料(全20ページ前後)を参加者全員に配布いたします。これまでの私の全経験が盛り込まれた、必ずや皆さんの参考・お力になれる資料です。

(過去の資料から)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご希望される方へは前へ出て直接受講していただき(ミニレッスン)、より具体的に問題を解決していきたいと思っています。受講ご希望の方は、どうぞお気軽にお申し込み下さい(応募多数の場合は、より多くの方の悩みを取り上げます)。
● シェイプアップしながら身体も音も美しくなろう!−−−お腹(息)の支えと呼吸法、永続した美しい音を求めて
<<お腹(息)の支えと腹筋運動は、、、実は同じなんです>>
百聞は一見にしかず。誰でも知っている腹筋運動でお腹(息)の支えが完璧に出来る、その方法を実践します。お楽しみに!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
● フルート吹き比べ

(大阪 Vol.11に於ける画像です)
講習の合間にちょっと一息、フルート吹き比べです。材質の違いによる響きを体感してください。その違いに驚かれることでしょう。全モデル試奏後、人気投票も行います!
また、会場にいる参加者の皆さんの楽器も、ご希望の方へは吹き比べいたしますよ。自分の楽器が客観的にどんな音がするのか???興味は尽きませんね!!!
★サンプル演奏曲 モーツァルト:フルートとハープのための協奏曲第2楽章より(Fl+Pf編曲版)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<頂戴したご質問(要約)>
<初心者>
- 中高音ー高音?が苦手(高音のミ、ファ♯がうまくだせない)
- 音が跳躍する時すっきり上がらない。一気に安定した音が出せない。
- 楽器を手前に巻き込む?顎が引ける?→矯正しようとすると楽器が下にずれてくる。
- アンブシュアが安定しない(個々人に適したアンブシュアがあると思うのですが、ーーー 一番の悩みです)
- 息混じりな音がでるのですが何とかなりませんか。
<音作り・音程・基礎練習>
- 丸く、かわいい高音が出ません。
- 得意の中音部で大きな音が出ても豊かでまーるい音になりません。
- 中音域〜高音域の音を吹いたときに、(特に緊張すると)オクターブ下の音が出てしまったり、混ざったりしてしまうのを解消する方法はないでしょうか。
- 高音域をやわらかい音色で響かせるにはどうしたら良いでしょうか。
- 最近音色が暗いと言われました。半年前に楽器を新しいものに変えて慣れていないせいかもしれませんが、変えたばかりの時はすごく良くなった気がしていましたが、最近また同じ現象に陥ってしまっています。角度や息のスピードだと思うのですが、ソノリテをやっている時やチューニングの時は高めになってしまい、実際の曲を演奏すると低くなってしまいます。姿勢も良くないせいかもしれません。
- 早い曲のタンギングの上達法が知りたいです。
- 右手の薬指の動きがわるくて、他の指につられてしまい自律した動きができにくいです。
- 自分の録音を聞くと息継ぎの音がおおげさで必死な感じで聞き苦しいのですが。
- 吹いているうちに口の中に唾液がたまってきて吹きずらくなったり、少し泡をふいてしまって演奏に集中できなくなります。
- 吹いていると首の右側の筋がこってすごく痛くなり、ときどき首を回す体操とかしないとつらいです。不自然な姿勢で吹いているということでしょうか。
- しばらく吹き続けていると中音と低音のEフラットが急に出にくくなることがよくあります。息を吹き込んでもデフな手ごたえで一時してから出たりするので16分音符のときは間に合いません。
- 音程が安定しません。
- 普段どんな基礎練習いいですか?
- 高音になればなるほど、音が汚くなります。
- 息が続かず、フレーズの変なところで息継ぎをしてしまいます。
- 綺麗にビブラートするこつがあれば教えてください。
- 人との音程の合わし方、早く指回しするこつをおしえてください。
- 昔からチューニングのB♭とかCとかがすごく苦手なので、コツ的なものがあれば教えて頂きたいです。
<全般>
- 本番などで緊張したときに、唇が震えてしまい、音が震えたり出なくなったりしてしまいます。本番のとき、そうなるのが怖くて演奏を楽しめなかったり、なんとか音を出すことだけに神経を使ってしまいます。演奏技術として、或いは気持ちの上で何か対処方略はないでしょうか?
- 練習時間がほとんどなく、日曜日の楽団の練習の時にちょっと音出しをして合奏に入るので、調子が出ないまま曲を演奏してうまくいかないです。効率的な音出しの方法などありましたら、教えて頂きたいです。
- 左右がいびつな出っ歯なのでアンブシュアが右寄りにできてしまい、くせになっています。直して真中につくって吹こうとするとどうにも音がでません。いがんだままで続けてもいいのか、無理しても直した方がいいのでしょうか?
- 三点支持の右手親指の感覚がどうしてもつかめません。またどれぐらいの強さで管体を口に押し当てているのでしょうか?かなり強くあてているのですか?
- 楽器の構え方が悪いのか、楽器をずっと構えていると左肩が痛くなります。
- 練習時間がほとんどなく、週1回の楽団の練習の時にちょっと音出しをして合奏に入るので、調子が出ないまま曲を演奏してうまくいかないです。効率的な音出しの方法などありますか?
- 初見が上手くなりたい。
- 苦手なリズムを素早く読み取れるようになりたい。
*過去の公演でのご質問・コンサートへのリクエストを下記ページから参照できます。
同様なご質問も大歓迎です。
→「フルートを楽しもう! in 東京」のページ Index
→「フルートを楽しもう! in 大阪」のページ Index
→「フルートを楽しもう! in 金沢」のページ Index
→「フルートを楽しもう! in 酒田」のページ Index
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
● 質問受付ます! [17:10〜18:00]
出来るだけ多くの皆さんの質問や悩みを直接伺う質問コーナーです。
私を捕まえて(笑)質問してください。
● ムラマツ・フルート試奏会 [17:10〜18:00]
イベント終演後、そのまま響きの良いムラマツホールで試奏いただけます。
ご希望があれば、楽器の選定のお手伝いや、レッスンに関する相談も承ります。
● 楽器診断 [17:10〜18:00]
お使いの楽器の、状態の診断を致します。
- 調整をするものではありません。
あくまでも診断です。
● 打ち上げ! [18:10〜 ]
お集まりいただいた皆さんと最後にもう一度楽しみましょう。お友達などイベントに参加されなかった方もOKですよ!
近所の居酒屋に移動して。例年は会場のムラマツホールの入る建物の20Fにある居酒屋です(予算:4〜5000円程度)。
▲ | ▲▲
|
|
|
●開催日時・要項● |
|
● 演奏会(クライス・フルート・ソロイスツ 大阪)とQ&Aの2部構成です ●
|
|
|
● 開催日時:2010.7月31日(土)
● 開催時間:
コンサート 13:00〜14:30(12:30開場)
Q&Aその他 15:00〜18:00(14:45開場)
● 内 容:フルート演奏会、フルートQ&A
● 講 師:Fl.上坂 学、Pf.近藤 盟子
● 上記タイムテーブル内を参照してください。
● 会 場:ムラマツ リサイタルホール 新大阪(アクセス)
村松楽器販売株式会社 大阪店
(新大阪駅下車、大阪市淀川区西宮原2−1−3 ソーラ新大阪 1F)
Tel.06−6394−6000
● 入 場 料:
一般券(大学生以上):
演奏会またはQ&Aのみ¥2,000− 演奏会・Q&A通し券¥3,000−
学生券(小・中・高校生):
演奏会またはQ&Aのみ¥1,500− 演奏会・Q&A通し券¥2,000−
(未就学児のご入場はご遠慮下さい)
Q&Aは受講の有無にかかわらず同額です
● 募集人数:Q&A50名程度
ご使用楽器のメーカーやキャリアは問いません。
● 専用フォームからお申し込み下さい。
このイベントは、どなたでもお一人でもご参加いただけます。 初心者も大歓迎。高度な内容を扱いますが、初心者の方でも分かり易い内容です。 また、上級者にも基礎を見直し更に上達を期待できる良い機会です。
● 打ち上げも是非ご参加下さい!
近所の居酒屋に移動して。例年は会場のムラマツホールの入る建物の20Fにある居酒屋です(予算:4〜5000円程度)。
● 録音や録画はご自由にしていただけます. (その際は周りの方へ迷惑がかからないようご配慮下さい)
● 携帯サイトへは下記QRコードから!

http://www.f-kreis.com/i/i_event_osaka_12.htm
▲ | ▲▲
|
|
|
●プライベートレッスンについて● |
|
イベントの前日と翌日の2日間、プライベートレッスンを実施します。より個人的な問題点も解決できるでしょう。アンサンブルでの受講もお受けいたします(部屋の都合により四重奏まで)。イベントに参加されない方も受講していただけます。
|
|
|
● 講 師:上坂 学
● 日 時:2010.7月30日(金)
● レッスン枠
(1)11:00〜12:15 予約済み
(2)12:15〜13:30 予約済み
(3)13:45〜15:00
(4)15:00〜16:15 予約済み
(5)16:30〜17:45
(6)17:45〜19:00
(7)19:00〜20:15
● 日 時:2010.8月1日(日)
● レッスン枠
(1)11:00〜12:15 予約済み
(2)12:15〜13:30 予約済み
(3)13:30〜14:45 予約済み
(4)15:00〜16:15 予約済み
(5)16:15〜17:30 予約済み
● レッスン:お1人(1グループ)75分
● 会 場:ムラマツ大阪店・レッスン室
● 費 用:\10,000- (アンサンブルはお一人\7,000-、当日上坂まで直接お支払い下さい)
● 募集人数:両日計12名(グループ)
● 申し込み:専用フォームからお申し込み下さい。

- お申し込みいただきますと折り返し確認及び時間等のご連絡を差し上げます。
イベントには参加出来ない方も、レッスンだけ受けていただくことも出来ます。
- 予約後のキャンセルはご遠慮下さい。
キャンセルされた場合レッスン代を申し受ける事もございます。
- ご希望の時間が重なった場合先着順となります。
▲ | ▲▲
|
|
|
●参加申し込みについて● |
|
★ご連絡にBCC同報送信することがあります★セキュリティソフトの中には、BCC同報送信されたメールをSPAMと判断してしまう物があります. 設定にご注意下さいますようお願いいたします.
|
|
|
- 必ず専用フォームからお申し込み下さい。
インターネットに接続していない方、メールアドレスをお持ちでない方も、お知り合いの方からの代理でお申し込み頂けます。
- お申し込み頂きますと、2日以内に折り返し確認のメールを差し上げます。確認メールが届かない場合はメールアドレスの誤記が考えられます。クライスまで お問い合わせ 下さるか、改めて専用フォームをお送り下さい。
- イベント開催地は大阪ですが、どちらにお住まいの方でもご参加頂けます。また、使用するフルートのメーカーも問いません。これからフルートを始めようとお考えの方もお気軽にご参加下さい。
- お申し込みは下記 クライスの専用フォームからのみ承ります。
ムラマツからはお申し込みできませんのでご注意下さい。
- フォームからお申込いただいた方で、内容のコピーが届かない場合はメールアドレスの誤記入が考えられます.フォームより再度お申し込み下さい.
▲ | ▲▲
|
|
|
|
▲▲ / BBS / 大阪Index / Vol.11報告 / つれづれに(blog) / クライス・ホームへ
|